部分ドキュメントの更新に関する疑問点[アトミックアップデート vs インプレースアップデート]

(The bot translated the original post https://lists.apache.org/thread/34s12kxbxqlnpo8b5r8hd2o21cdbpdy7 into Japanese and reposted it under Apache License 2.0. The copyright of posted content is held by the original poster.)
皆さん、こんにちは。
私たちは現在、インプレースアップデートを使ってインデックス処理の高速化を図る PoC(概念実証)を実施しています。
バージョン:v9.6.1
Solr におけるアトミックアップデートおよびインプレースアップデートの実装方法について、いくつか疑問点があります。
参照した Solr ドキュメント:
https://solr.apache.org/guide/solr/latest/indexing-guide/partial-document-updates.html
ドキュメントによると、
アトミックアップデート:
これは stored=true
または docValues=true
のフィールドで機能し、ドキュメント全体を再インデックスせずに、フィールド単位で更新されます。
インプレースアップデート:
これはインデックスされておらず、保存されてもいないフィールド(indexed=false
, stored=false
)で機能し、こちらもフィールド単位での更新となります。
つまり、このフィールドは検索も表示もできないということになります。
→ この点について、この仕様がどのように役立つのか教えていただけませんか?インプレースアップデートのセクションに矛盾しているように思える記述を見つけました:
リンク
通常のアトミックアップデートでは、更新を適用する際にドキュメント全体が内部的に再インデックスされます。しかしこの方法(インプレースアップデート)では、更新されるフィールドだけが影響を受け、それ以外のドキュメントは内部的に再インデックスされません。
これはアトミックアップデートの基本的な考え方と矛盾していませんか?
もし私たちが何か見落としていることがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
Uday Kumar
トピックへ返信するには、ログインが必要です。